ウルティマオンラインって何?
UO-GENESISって何?
UOを入手しよう!
UO-GENESIS用に設定しよう!
まずUOとUO-GENESISを知ろう!
最後に
 

■ウルティマオンラインって何?

ウルティマオンライン(以降、UO)はオンラインゲームの一つで、ブリタニアという架空の世界を舞台としたファンタジーRPGです。ここで僕なりに説明してもいいのですが、まずは軽く次のページを見てみましょう。

ウルティマオンライン公式ページ「ウルティマ オンラインの紹介」

はい、楽しそうですね(^^
もう見てるだけでワクワクしてきますね。オンラインゲームを一般に普及したPSOもスゴイんだろうけど、UOの方がもっと楽しめちゃいます!
 

■UO-GENESISって何?

ウルティマオンラインは楽しいゲームなのですが、現状としては(人数的に)やや飽和状態に達しているんじゃないかなぁと僕は感じています。僕はUOを一度止めた後、ふとしたことで私設サーバなるものの存在を知りました。

UOは本来なら販売元(本家)がゲーム用サーバを幾つか運営しているのですが、どうやら個人でもサーバを立てて回線を保持することで、本家と同じように遊べるというわけです。それが私設サーバ「UO-GENESIS」との出会いでした。
UO-GENESISがどういった目的で運営されているかは、UO-GENESISの次のURLを見てください。

UO-GENESIS「GENESISについて」
UO-GENESIS「プロローグ」

『ああ、まるでTRPGのトーキョーNOVAの“災厄”(正確には小災厄)みたいだ!』

僕はこれでUO再開へコケました(笑)さらに無料なのです!

では次はUOの入手方法とUO-GENESISの設定方法へ進みましょう。
 

■UOを入手しよう!

UO-GENESISをはじめるとしたらまずは以下の環境が必要になります。

  • パソコン (スペックは高い方が良い)
  • OS:Windowsシリーズ (Mac は不可)
  • インターネット通信環境 (回線速度は速いほうが良い)
  • ウルティマオンライン本体

さてさてUOのパッケージを入手する必要があります。UOは現在、

  • 2D版(UlitimaOnline ルネッサンスエディション/通称「UOR」)
  • 3D版(UlitimaOnline -第3の夜明け-/通称「UO:TD」)

があります。
UO:TDは高スペックを要求するし、UO-GENESISでは使えないのですが、現在流通しているUO:TDのパッケージにはUORも同梱されているのでこちらを購入しても問題ありません。

UOの入手方法としては、

  • 全国の家電店やコンビニで買う(UO:TD \2,980)
  • ODNからタダで入手する!
    現在キャンペーン中らしく、UORが同梱された「J-DSLスタータキット」なるものが家電店に置いてあるらしいです。ソフトだけインストールしちゃいましょう。
    http://www.odn.ne.jp/uo/
  • AOLからタダで入手する?
    AOL会員限定のシャードがあるそうで、たぶんAOL会員にはソフトが配布されていると思うのだけど、今はやってないのかな?(情報募集中!) シャードはまだ生きているらしい。
    http://www.jp.uo.com/newplayer/newplay_3.html

で、何とか入手したらインストールしましょう。
インストールが済んだら、次はUO-GENESISの設定を行います。
 

■UO-GENESIS用に設定しよう!

UOをインストールしただけではUO-GENESISに接続できませんので、そのために幾つかの設定を行います。他のサイトで紹介しているのとは微細に違いますが、ここでは僕が行った手順を紹介します。
※本家でも遊ぶことを考えているのなら、上書きするファイル等を予めコピーなどして別に保存しておきましょう。ちなみに私はもう本家で遊ばないので直上書き(爆

  1. UOをインストールする
    まずはもちろんUOをインストールします。部分インストールと完全インストールと選択できますが、CD-ROM不要&読込時間ロスを考えると、やはり完全インストールがオススメです。

  2. UOを起動して最新パッチを全てあてる
    UOを普通に起動すると修正プログラム、改定プログラムであるパッチをダウンロードしはじめます。もしUOをインストールしたばかりだと、かなりの数のパッチをダウンロードしはじめますので、気長に待ちましょう。
     
  3. ログイン画面が出たら一旦終了
    最新パッチが全てあてられ、アカウント名とパスワードを入力する画面が出たら一旦UOを終了します。
     
  4. login.cfgを変更する
    UOをインストールしたフォルダの中にある「login.cfg」をメモ帳などで開いて、以下のように編集します。
    4-1)全ての行の先頭に「 ; 」(セミコロン)を追加します。
    4-2)最後に「LoginServer=43.232.1.42,2593」を追加します。(サーバIPは '01/12/14現在)
    4-3)上書き保存します。
編集前(行数や文章が一部違う場合があります)

 Loginservers for Ultima Online
 Do not edit this file or patching will fail! Always save a backup.
 LoginServer=login.owo.com,7775
 LoginServer=login.owo.com,7775
 LoginServer=login.owo.com,7776
 LoginServer=login.owo.com,7776
 
 
編集後
 
 ;Loginservers for Ultima Online
 ;Do not edit this file or patching will fail! Always save a backup.
 ;LoginServer=login.owo.com,7775
 ;LoginServer=login.owo.com,7775
 ;LoginServer=login.owo.com,7776
 ;LoginServer=login.owo.com,7776
 LoginServer=43.232.1.42,2593
 
 

  1. クライアントのバージョンを「1.26.1」にする
    バージョンが分かればいいのですが、手っ取り早く次のサイトからダウンロードしてきましょう。
    5-1)SETURAさんのサイト「UOとかRTS?」左メニューにある「トップページ」からクライアントのEXEをダウンロードします。
    http://www05.u-page.so-net.ne.jp/qc4/setura/uo/client1.26.1.zip
    5-2)ZIP解凍して出てきた「client.exe」をUOをインストールしたフォルダのclient.exeに上書きします。
    5-3)それと、UO-GENESISの新規家の表示用ファイル「multi.mul」「multi.idx」もダウンロードして入れておきましょう。これがないとその家が見えません。
    5-4) 「multi.mul」「multi.idx」はUOをインストールしたフォルダの同ファイルに上書きします。
     
  2. UOを client.exe から起動してアカウントを作成する
    これでもうインストールされたUOはUO-GENESIS用に設定されました。「client.exe」のショートカットをデスクトップ等に作成して、そこからUOを起動します。アカウントとパスワードを適当に入力して、UO-GENESISを始めましょう!

「どうしても繋がらない(><」という人は、SETURAさんのサイト「UOとかRTS?」左メニューにある「ジェネシス鯖−FAQ」を見てみましょう。
基本的にUO-GENESISに繋がらない、エラーが出るとかは、関連ファンページのどこかに載っているはずです。UO-GENESIS公式ページで尋ねるのは最終手段にしておきましょう。

※UO-GENESISを遊ぶ場合は「client.exe」からUOを起動します。
※UO-GENESIS開始以降はパッチをあてる必要はありません。
※アカウントは次回以降も使うのでちゃんと覚えておきましょう。
※アカウントは1人1個までです。複数作るとGMさんに怒られます。
※キャラクター作成画面では「戦士」などのアーキタイプは選択しないで自分でカスタマイズ作成するの選択しましょう。アーキタイプを選択するとステータスが全て10になってしまうバグが判明しています。

 

■まずUOとUO-GENESISを知ろう!

UOは様々なことができる反面で操作は多岐に渡ります。まずはUOについているマニュアルを読んで基本操作や世界観をつかみましょう。UO-GENESIS限定のことは一部なので、分からないことがあったらとりあえずUO本家を扱っているサイトを見てみることも大切です。

次にUO-GENESISについても知っておきましょう。UO-GENESISは現在のUOとは若干仕様が違います。内容的には「サーバ都合上の制限仕様」と「UO-GENESISオリジナル仕様」です。
この内容については当サイトでも今後まとめていきたいとは思いますが、UO-GENESISサイトやそのファンサイトでも紹介されています。

「とりあえず分からないからBBSに質問カキコ」ではなく、UO-GENESISをよく理解するため、また既存参加者と気持ちよく遊ぶためにも、UO-GENESISの過去アナウンス、各BBSの過去ログ等にはできるだけ目を通しましょう。ファンサイトでもUO-GENESISの独自仕様などについて紹介しているページもありますので参考にしましょう。

UOやUO-GENESISのオフィシャルサイトやファンサイトはリンク集から辿れますよ♪
 

■最後に

UO-GENESISは個人の好意によって無償で運営されています。そこでスタッフとして活動しているゲームマスター(GM)さんもボランティアで参加しています。

ゲーム中にPKやサーバ障害によってキャラクターの財産や能力を失うこともあるでしょう。そこでGMさんに怒りや憎しみの矛先を向けないでください。そもそもそれはお門違いというものです。本当にほんとぉうにどうしようも無いことであれば、UO-GENESISのBBSで相談(あくまで相談ね)したり、GMさんにHELPからページしたり、たまたま居合わせたGMさんや他の参加者に相談してみましょう。

皆が楽しめるUO-GENESISでありつづけるために、そしてそのために労苦しているGMさん達に感謝の念を忘れず、参加ユーザも世界に参加する努力が必要であることを心得ておきましょう。
 

 
▲Top Page